建築設計

建築設計

新築一戸建て住宅
経験豊富な一級建築士が意匠と構造の両面から
真心こめて設計します!
日本全国対応
自由設計・耐震等級3対応

新築一戸建て住宅の建築設計では、
経験豊富な一級建築士がプランの作成を行います。
チェックシートを用いて
対面やズームなどでご要望をじっくりとお聞きしてから
真心こめて丁寧にプランを作成します。

プラン作成、図面作成(配置図、平面図、立面図、3Dパースなど)
確認申請、自社での構造計算、工事監理を行います。
下記では床面積100m2での参考料金です。

一戸建て住宅全体の設計費用:延べ面積*4980円
100m2*4980円=49.8万円

構造計算(耐震等級3対応):延べ面積*3980円
100m2*3980円=39.8万円

工事監理(工事中の設計監理、中間・完了検査、):延べ面積*2980円
100m2*2980円=29.8万円

合計(プラン作成、確認申請、完成までの設計費用)
49.8万円+39.8万円+29.8万円=119.4万円
セット料金割引:119.4万円 → 99.9万円

フラット35、長期優良住宅に対応しています。
住宅以外の非住宅についても建築設計をしています。

用途変更設計も行なっております。

お見積りは無料です。
詳しくはお問い合わせページよりお問い合せください。
主な対応エリア:日本全国対応します。
2025年4月8日現在

メールマガジン

まぐまぐ!無料メルマガ 快適住宅論

メルマガ登録・解除
 

建築住宅ブログ

建築基準法12条5項の報告

建築基準法12条5項の報告

「建築基準法12条第5項に基づく報告書」とは、建築基準法第12条に基づいて定められた、建物や施設の維持管理に関する定期報告の一つです。この報告は、建物の所有者や管理者が、建物の安全性を確保するために、定…

建築基準法改正 2025年施行 4号特例縮小 木造住宅はどうなるのか(1)

建築基準法改正 2025年施行 4号特例縮小 木造住宅はどうなるのか(1)

2025年4月予定で4号特例が縮小される。このテーマは重要であるが話すと長くなるのでポイントをしぼって数回に分けて記すことにする。今までは1号、2号、3号があって、それ以外が4号ということだった。20…

M様邸 福島県耶麻郡猪苗代町

M様邸 福島県耶麻郡猪苗代町

いい土地選び10のポイント

いい土地選び10のポイント

こんにちは、酒井です。家づくりは一生のうちで何度もあるものではありません。はじめの1回目で望み通りのベストなものを建てたいものです。そこで大切になってくるのは土地選びです。快適な土地選び1…

無料レポート:カーポート確認申請のメリット・デメリット

無料レポート:カーポート確認申請のメリット・デメリット

新しいレポートを作成しました。無料レポート:カーポート確認申請のメリット・デメリットA4サイズ12ページ読者様割引特典もあります。2022年前半からカーポートの確認申請についての問い合わせ…